2018年3月15日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。(日時:平成30年3月15日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> わさもん 話題のトランポリン教室に潜入! 去年12月オープン!話題に肉スポットバロックス 5つ星企画 はじめてのおつかい ~パパにお弁当を!兄妹の挑戦 田崎市場へ~ ![]() KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2018年3月14日 | 長崎県 主催 『長崎商是塾』~総集編!成果報告会~ に講師として登壇いたしました。タイトル『食の展示会傾向と対策・ダイジェスト』~最新の食の展示会のトレンドを掴む~(日時:平成30年3月14日(水)) |
<内容> ① バイヤー目線!消費市場の変化2017 ② 販路開拓の基本・販売チャネルの特徴 ③ 自社商品を知るコト ④ 食の展示会の現状 ⑤ 展示会出展の目的 ![]() ![]() ![]() |
2018年3月1日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。(日時:平成30年3月1日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> 5つ星企画 子供が喜ぶインスタ映えアイデアレシピ 週末お出かけナビ ![]() ![]() ![]() |
2018年2月26日 | 水上村産業推進機構 主催「水上村 販路開拓セミナー」に講師として登壇いたしました。 タイトル『食の展示会・商談会ノウハウ 2018』~「水上村」をアピールする為の展示会の活用法~ (日時:平成30日2月26日(月)) |
<主な内容> ① セグメンテーション・マーチャンダイジング ② クリスマスケーキ各社比較 ③ 食の展示会の傾向と対策 ![]() ![]() |
2018年2月22日・23日 |
佐藤食品株式会社 株式会社佐々木冷菓 主催 「九州フードライフ展示会 2018 百貨店・量販店・生協バイヤー向け 春・夏食の展示会」の企画・運営 プロデュースをいたしました。(場所:福岡国際センター) |
<担当展示ブース> くまもと食べて復興応援プロジェクト RESTART KUMAMOTO 熊本県水上村 熊本県五木村 日本のひなた宮崎県 長崎県 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月2日 |
(一社)宮崎県農業法人経営者協会 主催「販路開拓セミナー(基本編)」に講師として登壇いたしました。 |
<主な内容> ① 食のトレンドの変化 2018 ② セグメンテーション・マーチャンダイジング ③ 販路開拓の基本を学ぶ ④ 展示商談会の準備 ① ② ![]() ![]() |
2018年1月29日 |
平成29年度鹿児島市販路開拓事業 個別相談会アドバイザーを務めました。 |
<内容> ① 展示会目標設定シート ② 原価計算について ③ 流通の仕組み ④ 今後の販路戦略 ![]() |
2018年1月24日 |
みやざきフードビジネスアカデミー 主催 『高品質スーパーマーケットに向けたプレゼンテーション合戦』を企画、ファシリテーター、審査委員長を務めました。 |
<プレゼンテーションテーマ> ① バイヤーへの商談企画書・商品企画書 ② 店頭売り場プロモーション企画書 ③ その他 自分の事業に対しての企画書 ![]() ![]() ![]() |
2018年1月23日 | 宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~第5回 セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『バイヤーに向けたプレゼンテーション』~インストア・マーチャンダイジング~(場所:宮崎グリーンスフィア壱番館にて) |
<主な内容> ① 最新 小売業売上高分析 |
2018年1月22日・23日 | 水上村バスツアーの企画・コーディネート(宮崎県先進事例に学ぶ)をいたしました。 タイトル『宮崎県フードビジネス視察』(日時:平成30年1月22日(月)・23日(火)) |
<内容> ① 宮崎県フードビジネスサポート体制・支援内容の説明と意見交換 ② 中山間地の生産者の新たな取り組み ③ 機能性表示に向けた事業の紹介 ④ 新スタイルの地域マルシェの視察 ![]() ![]() |
2018年1月18日 |
KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。(日時:平成30年1月18日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> 週末お出かけナビ 旅するホットサンド 津奈木町編 ![]() ![]() |
2018年1月12日 | 平成29年度『みやざき販路開拓求評会』宮崎県食品製造メーカー、6次産業化に取り組む生産者の方へ 個別指導を行いました。 (場所 宮崎市KITENビル)《主催:宮崎県、公財 )宮崎県産業振興機構、宮崎県農業公社》 |
<内容> |
2018年1月10日 |
熊本県五木村主催 『五木村商是塾(第5回/全5回)』セミナー講師として登壇いたします。 |
〈内容〉 ①セグメンテーション・マーチャンダイジング ②食の展示会の傾向と対策 ③バイヤーを知るコト ④商談成約に向けた6つのステップ ![]() ![]() ![]() |
2017年1月1日 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました。 本年も宜しくお願い致します。 |
【新春のご挨拶】
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
本年も皆様のお役にたてるように努力して参ります。
昨年同様、ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
新しい年が、皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げ、 年頭のご挨拶とさせて頂きます。
ITOU企画 代表 伊東正寿 |
2017年12月28日 |
今年一年、大変お世話になりました。 来年も宜しくお願い致します。 新年は、2018年1月5日より営業開始致します。 |
【年末年始休業のお知らせ】 本年はITOU企画サイトへのご訪問ありがとうございました。 ITOU企画は2017年12月28日(木)~2018年1月4日(木)の間お問い合わせフォーム等のご返信をお休みさせていただきます。 新年は、2018年1月5日(木)より業務開始となります。 皆様、今年一年本当にお世話になりました。 よいお年をお迎えください。 |
2018年2月2日 | 一般社団法人 宮崎県農業法人経営者協会 主催 |
『成果に繋がる食の展示商談会ノウハウ』 |
|
|||||||||||||
2018年1月10日 | 熊本県五木村 主催 |
『五木村商是塾』 5回目 |
|
|||||||||||||
2017年12月22日 |
ITOU企画主催「第4回 ITOU企画 VIP限定セミナー」を実施いたしました。 |
<主な内容> ① 最新 小売業売上高分析 ~未曾有のスーパーケット冬の時代~ ② 外食・中食に突破口あり ~味のある名脇役 by 鳥丸語録~ ③ クリスマスケーキ各社比較 ~新時代を迎えたクリスマス・年末商戦から2018年を読む~ ④ 2017年年末商戦から見えてくるコト ~セグメンテーション・マーチャンダイジングの重要性~ ![]() ![]() ![]() |
2017年12月21日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。 (日時:平成29年12月21(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> 5ツ星に願いを「もう一度あの子に会いたい」 旬のひとさら「アモシ・旬酔 かなで」 ![]() ![]() ![]() |
2017年12月12日 |
長崎県 主催 『長崎商是塾』~実践!商談エクササイズ~ に講師として登壇いたしました。 |
<内容> ① 小売業・消費マーケットの変化 2017 ② 食の展示会の傾向と対策 ③ バイヤーを知るコト ④ 商談成約に向けた6つのステップ ⑤ 実践!商談エクササイズ ![]() ![]() ![]() |
2017年12月5・6日 |
宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~第3回・第4回 福岡流通視察の企画調整・プロデュース、コーディネート、講師を務めました。 |
<講義内容> ①ターゲットと顧客ニーズ(価値) ②インストアマーチャンダイジング *番外編 タイトル『2017年 クリスマス年末商戦の行方』 <視察先> 12月5日(水) 福岡県糸島伊都菜彩 博多阪急百貨店 12月6日(木) ボンラパスTREZO 佐藤食品(株)小竹新物流センター ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月2日 |
熊本市内 天然温泉・ヨガスタジオ「湯らっくす」の食品売場新設のプロデュースとスタッフ研修、販売指導をいたしました。 |
バイヤーズセレクションの企画提案 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月1日 |
熊本県五木村主催 『五木村商是塾(第4回/全5回)』セミナー講師として登壇いたしました。 |
|
2017年12月12日 | 長崎県 主催 |
『長崎商是塾』 ~実践!商談エクササイズ~ |
|
|||||||||||||
2017年12月22日 | ITOU企画 主催 |
第4回 ITOU企画 VIP限定セミナー |
|
|||||||||||||||||
2017年11月24日 | 水上村産業推進機構 主催 講師として登壇いたしました。 タイトル『売り上げアップの為に今日からすること②』~人の力・伝えるというコト~ ~地域資源をいかした商品開発・販売について~ (日時:平成29年11月24日、場所:水上村物産館水の上市場 市房ダム) |
![]() ![]() |
2017年11月23日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。 (日時:平成29年11月23日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> 5ツ星に願いを「はじめてのおつかい~3歳と2歳の兄妹の挑戦!」 旅するホットサンド「秋を感じる錦町編」 ![]() ![]() ![]() |
2017年11月15日 | 宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~第2回 セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『成果に繋がる!食の展示会活用術!』~展示会出展の傾向と対策を学ぶ~(場所:宮崎グリーンスフィア壱番館にて) |
<主な内容> |
2017年11月14日 | 宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~第1回 セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『販路開拓の基本・販売チャネル別の特徴』~バイヤー目線の仕入れ基準~(場所:宮崎グリーンスフィア壱番館にて) |
<主な内容> ①小売業・消費マーケットの変化 ②販路開拓の基本1・2 ③バイヤーは、ココを見る10項目 ④価格の決め方(プライシング) ⑤食品表示の基本 ![]() ![]() ![]() |
2017年11月9日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。 (日時:平成29年11月9日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年11月7日 | 独)中小企業基盤整備機構 九州本部主催 地域活性化チーフアドバイザーとして『九州サポート会議』(商品求評会・商談マッチング会)のファシリテーターを務めました。 (日時:平成29年11月7日、場所:福岡市 独)中小機構九州本部1階セミナールームにて) |
2017年11月24日 | 水上村産業推進機構 主催 |
『売り上げアップの為に今日からすること②』 |
|
|||||||||||||||
2017年11月14日・15日 | 宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 |
『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~ |
|
|||||||||||||||
![]() |
2017年10月27日 |
熊本県五木村主催 『五木村商是塾(第3回/全5回)』セミナー講師として登壇いたしました。 |
〈内容〉 ①吸収の小売業の変化と売れる商品開発フロー ②エクササイズ~商品コンセプトづくり~ ③デザイン・パッケージの考え方 ④お客様目線で売り場を見る ⑤売れる売り場づくり(POP・商品陳列) ⑥マルシェでの売り方 ![]() ![]() |
2017年10月26日 | 岩田産業 試食・アドバイス会 ファシリテーターを務めました。 タイトル『業務用食品 販路開拓のポイント』〜知ってるようで知らない市販用提案との違い〜(日時:平成29年10月26日、場所:岩田産業本社にて) |
2017年10月18日 | 長崎県 主催 『長崎商是塾』~食の展示会活用法②~セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル「成果に繋がる食の展示会ノウハウ」~バイヤー目線の展示会の準備~(場所:長崎市内にて) |
<主な内容> ①小売業・消費マーケットの変化 2017 ②自社商品を知るコト ③バイヤーにとっての展示会とは? ④展示会出展の傾向と対策 ⑤展示会出展前・後でする事 ![]() ![]() |
2017年10月11日 | 宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・基礎編~セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『バイヤー目線の売り上げアップのポイント』~一番輝く舞台にいるか~(場所:宮崎グリーンスフィア壱番館にて) |
2017年10月5日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。(日時:平成29年10月5日(木)16:00~17:00) |
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年10月3日 | 公社)宮崎県農業振興公社主催 『6次産業化 チャレンジ塾』~6次産業化の販売戦略③~ セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『今日からできる!バイヤー目線の食の展示商談会活用術(後編)』~成果が出るバイヤーとの商談ノウハウ~(場所:JA・AZMホール本館にて) |
<主な内容> ○九州の小売業の変化 ○自社商品を知るコト ①バイヤー目線!商談相手に求めるコト ②バイヤーを知るコト ③商談成約の6つのステップ ④リアル店舗の売り方とアフターフォロー |
宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 | |
『宮崎商是塾』~販売力アップ・実践編~ |
|
|||||||||||||||
![]() |
2017年9月29日 | 熊本県五木村主催 『五木村商是塾(第2回/全5回)』セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『売れる商品づくり・食品表示の重要性』~バイヤーは、ここを見る10項目~(場所:五木村役場にて) |
〈内容〉 |
2017年9月28日 |
KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。 (日時:平成29年9月28日(木)16:00~17:00) |
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年9月26日 | 公社)宮崎県農業振興公社主催 『6次産業化 チャレンジ塾』~6次産業化の販売戦略②~ セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『今日からできる!バイヤー目線の食の展示商談会活用術』~食の展示会で効果を出すためには~(日時:平成29年9月26日) |
<主な内容> |
2017年9月22日 | 鹿児島市主催 鹿児島市食品事業者に対して販路開拓 商品企画 商品コンセプト等の指導アドバイスを行いました。(場所:ソフトプラザかごしま) |
<主な指導アドバイス内容> |
2017年9月21日 | 串間商工会議所 中小企業相談所主催 セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル 『成果が出る食の展示商談会活用術』~販売チャネル・バイヤーを知る~(日時:平成29年9月21日) |
<主な内容> ①バイヤー目線!消費市場の変化 2017 ②販路開拓の基本・販売チャネルの特徴 ③ 自社商品を知るコト/バイヤーを知るコト ④ 食の展示会の現状/展示商談会の目的 ⑤ 商談成約の6つのステップ ![]() ![]() |
2017年9月26日 | 公社)宮崎県農業振興公社 主催 |
『6次産業化 チャレンジ塾』 ~6次産業化の販売戦略②~ |
|
|||||||||||||||
![]() |
2017年9月21日 | 串間商工会議所 中小企業相談所 主催 |
『成果が出る食の展示商談会活用術』 |
|
|||||||||||||
2017年9月14日 |
KAB熊本朝日放送「くまパワ」にコメンテーターとして生出演いたしました。 (日時:平成29年9月14日(木)16:00~17:00) |
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年10月18日 | 長崎県 主催 |
『長崎商是塾』 ~食の展示会活用法②~ |
|
|||||||||||
2017年9月7日 | 宮崎県主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・基礎編~ セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル 『魅せる売り場・売れる売り場』~店舗への演出・陳列方法ノウハウ~(場所:宮崎グリーンスフィア壱番館にて) |
<内容> |
2017年9月6日 |
宮崎県主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 『宮崎商是塾』~販売力アップ・基礎編~ セミナー講師として登壇いたしました。 |
<内容> ①バイヤーへの対応 ~食品取引注意・バイヤーの想い~ ②商品コンセプトの重要性 ③POPの重要性を学ぶ ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 | 公社)宮崎県農業振興公社主催 『6次産業化チャレンジ塾』~6次産業化の販売戦略①~ セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル 『販路開拓の基本・商品コンセプトの重要性』~食のマーケットの変化・販売チャネルの特徴~(場所:JA・AZMホール別館にて) |
2017年9月29日 | 熊本県五木村 主催 |
『五木村商是塾』 2回目 「売れる商品づくり・食品表示の重要性」 ~バイヤーはここを見る10項目~ |
|
|||||||||||||
2017年8月30日 | 熊本県五木村主催 『五木村商是塾(第1回/全5回)』セミナー講師として登壇いたしました。タイトル『商品コンセプトの基礎を学ぶ』~売れる商品づくりについて~(場所:五木村役場にて) |
〈内容〉 ①バイヤー目線!消費市場の変化 2017 ②商品コンセプトの決め方 ③販路開拓の基本 ![]() ![]() |
2017年8月23日 | 水上村産業推進機構主催 セミナー講師と店舗指導・現場研修を担当いたしました。タイトル『売り上げアップの為に今日からすること!』~お客様に喜ばれる店づくり~(場所:熊本県球磨郡 水の上市場にて) |
〈内容〉 ①消費市場の変化 2017 ②お客様目線で売り場を見る ③売れる店づくり ④お客様を知るコト ![]() ![]() ![]() |
2017年8月21日 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部主催 ファシリテーターとして登壇いたしました。タイトル『九州フードライフ展示会 事後フォロー会』~中小機構ブース 何が出来て何が足りないのか~ |
〈内容〉 |
2017年9月21日 | 串間商工会議所 中小企業相談所 主催 |
『成果が出る食の展示商談会活用術』 |
|
|||||||||||||
2017年8月30日 | 熊本県五木村 主催 |
『五木村商是塾』 |
|
|||||||||||||
2017年8月10日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。(日時:平成29年8月10日(木)16:00~17:00) |
<主な放送内容> 旬のひとさら「tutti処女牡蠣・醤」 五ツ星に願いを~夏休み特別企画「小学4年生が水族館でウミガメ飼育のお手伝い」 ![]() ![]() ![]() KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年8月8日 | 鹿児島市主催 セミナー講師として登壇いたしました。タイトル『商談会対策セミナー』~今日からできる!バイヤー目線の食の展示商談会活用術~(場所:ソフトプラザかごしまにて) |
2017年8月4日 |
宮崎県主催 (公財)宮崎県産業振興機構共催 |
2017年8月3日 |
宮崎県主催 (公財)宮崎県産業振興機構共催 |
|
2017年8月23日 | 熊本県水上村産業推進機構 主催 |
「売り上げアップの為に今日からすること!」 |
|
|||||||||||||||
2017年8月1日 | 熊本6次産業化サポートセンター(JA熊本中央会)主催 セミナー講師・ファシリテータとして登壇いたしました。タイトル 一部:『6次産業化の販路開拓 食の展示会の活用法』~バイヤーニーズを知る・商品取り扱いのポイント~ 二部:『RESTART KUMAMOTO 復興支援活動の新たなステージ』~6次産業化認定事業者ディスカッション~ (場所:KKRホテル熊本にて) |
|
2017年7月31日 | 九州食の展示商談会実行委員会主催 セミナー講師として登壇いたしました。 タイトル『成果につながる食の展示商談会攻略法』~今日から始める九州食の展示商談会の準備~ (場所:グランメッセ熊本にて) |
<内容> ①バイヤー目線!消費市場の変化2017 ②展示会・商談会 現状の課題と問題点 ③バイヤーを知る!自分を知る! ④展示ブースのつくり方 魅せ方 ⑤商談成約に向けた6つのステップ |
2017年7月26日 |
長崎県主催 |
〈内容〉
『販路開拓の基本!食の展示会の活用①』
〜食のマーケットの変化・販売チャネルの特徴〜
①バイヤー目線!消費市場の変化 2017
②販路開拓の基本・販売チャネルの特徴
③自社商品を知るコト
④食の展示会の現状
⑤展示会出展の目的
2017年7月25日 | 長崎県商工会連合会主催 「第29年度 経営指導員研修会」農商工連携・地域資源活用の国の法認定に向けた制度説明及びパートナー企画説明について 中小機構九州本部 地域活性化チーフアドバイザーとして登壇いたしました。(場所:長崎県建設総合会館にて) |
![]() ![]() |
2017年7月19日、20日 |
RESTART KUMAMOTOチームとして、「九州フードライフ展示会 2017」に出展プロデュース・サポートいたしました。 |
2017年7月6日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。 (日時:平成29年7月6日(木)16:00~17:00) |
2017年8月8日 | 鹿児島市主催 |
『商談会対策セミナー』 ~今日からできる!バイヤー目線の食の展示商談会活用術!~ |
|
|||||||||||||||
![]() |
宮崎県 主催 (公財)宮崎県産業振興機構 共催 | |
『宮崎商是塾』~販売力アップ・基礎編~ |
|
|||||||||||||||
![]() |
2017年7月26日 | 長崎県主催 |
『長崎商是塾』 1回目 |
|
|||||||||||||
2017年8月1日 | 熊本6次産業化サポートセンター(JA熊本中央会) 主催 |
「RESTART KUMAMOTO 復興支援活動の新たなステージ」 |
|
|||||||||||||
2017年6月23日 | 行友会主催 『第34回 行友会総会』セミナー講師として登壇いたしました。(場所:京都ホテルにて) |
『バイヤーはここを見る!商談成約のポイント』
〜バイヤーニーズを見極めよ〜
①バイヤー目線!消費市場の変化 2017
②バイヤーを見極めよ!
③九州フードライフ2017で成果を上げるポイント
④パッケージの変化と食品表示
⑤商談成約の6つのステップ
2017年6月22日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。 (日時:平成29年6月22日(木)16:00~17:00) |
長崎県主催 |
『長崎商是塾』 |
|
|||||||||||||||
2017年7月31日 | 九州食の展示商談会実行委員会 主催 |
『成果につながる食の展示商談会攻略法』 |
|
|||||||||||||
2017年10月3日 | 公社)宮崎県農業振興公社 主催 |
「6次産業化 チャレンジ塾」 ~6次産業化の販売戦略③~ |
|
|||||||||||||
![]() |
2017年9月26日 | 公社)宮崎県農業振興公社 主催 |
「6次産業化 チャレンジ塾」 ~6次産業化の販売戦略②~ |
|
|||||||||||||
![]() |
2017年9月5日 | 公社)宮崎県農業振興公社 主催 |
「6次産業化 チャレンジ塾」 ~6次産業化の販売戦略①~ |
|
|||||||||||||
![]() |
2017年6月8日 | KAB熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。 (日時:平成29年6月8日(木)16:00~17:00) |
2017年6月7日 | 「農商工連携事業・地域資源活用事業 制度説明&個別相談会」説明会を担当いたしました。(場所:ニューウェールシティ宮崎にて) |
<内容>
①農商工連携事業、地域資源活用事業とは?
②国の認定を受けるメリットとは?
③認定を受けるための要件とは?
④認定事例のご紹介
2017年6月5日 |
独立行政法人 中小機構基盤整備機構九州本部 主催 「九州フードライフ展示会 2017 出展説明会」 セミナー講師として登壇いたしました。(場所:中小機構九州本部にて) |
<内容> 『バイヤーはここを見る!展示会ノウハウ』 ~九州フードライフ 2017 準備について~ ①バイヤー目線!消費市場の変化 2017 ②九州フードライフ 2017で成果を上げるポイント ③展示会目標設定シートの活用 ④展示会ブースのつくり方・魅せ方
|
2017年6月1日 |
独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部 主催 宮崎県、公益財団法人宮崎県産業振興機構 共催 |
農商工連携事業・地域資源活用事業 制度説明&個別相談会 |
2017年6月1日 |
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部 主催 |
「九州フードライフ展示会 2017」 出展説明会 |
|
2017年5月31日 |
公財)宮崎県産業振興機構主催 第11回「食のデザイン塾」セミナー講師として登壇いたしました。 (場所:延岡市中小企業振興センター にて) |
<内容> 『食のマーケットの変化・販売チャネルの特徴』 ~販路開拓・事業化にかかせない商品コンセプト ①食のマーケットの変化 ②販売チャネルの特徴・設定 ③全国で売れる商品開発フロー(事業化) ④バイヤー目線の商品コンセプトシート ⑤リアル店舗展開の新ステージ
|
2017年5月30日 |
公財)宮崎県産業振興機構主催 第10回「食のデザイン塾」セミナー講師として登壇いたしました。 (場所:宮崎県北諸県農業改良普及センター 研修室にて) |
<内容> 『食のマーケットの変化・販売チャネルの特徴』 ~販路開拓・事業化にかかせない商品コンセプト ①食のマーケットの変化 ②販売チャネルの特徴・設定 ③全国で売れる商品開発フロー(事業化) ④バイヤー目線の商品コンセプトシート ⑤リアル店舗展開の新ステージ
|
2017年5月18日 |
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。 (日時:平成29年5月18日(木)16:00~17:00) |
<放送内容> 特集「ナポリタンスタジアム2017~レッフェル日本一の道」 5ツ星に願いを「はじめてのおつかい~小学生2年生の女の子の挑戦」 週末お出かけナビ
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年4月30日 | 公財)宮崎県産業振興機構 主催 |
第11回 食のデザイン塾 |
|
|||||||||||
![]() |
2017年4月30日 | 公財)宮崎県産業振興機構 主催 |
第10回 食のデザイン塾 |
|
|||||||||||
![]() |
2017年4月27日 |
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」に生出演いたしました。 (日時:平成29年4月27日(木)16:00~17:00) |
<放送内容>
【特集】
【とく得中継】
【特別企画】
【お得にコロコロ】
KAB 熊本朝日放送「くまパワ」HP |
2017年4月6日 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構九州本部・南九州事務所 |
農商工連携事業・地域資源活用事業 制度説明&個別相談会 |
|
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
2017年4月6日 |
佐藤食品(株)主催 |
第34回 行友会総会 |
|
|||||||||
![]() |
2017年3月24日 |
宮崎商是塾 第3回 〜食品表示編〜 事業者向け個別アドバイスを行いました。 |
2017年3月23日 |
福岡県農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業 審査員を務めました。 |
2017年3月17日 |
宮崎商是塾 第2回 〜食品表示編〜 事業者向け個別アドバイスを行いました。 |
2017年3月16日 |
宮崎商是塾 第1回 〜食品表示編〜 セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年3月15日
|
主催:串間商工会議所 「串間商工会議所 個別相談会」 事業者向け個別アドバイスを行いました。 (場所:ニューウェルシティホテル宮崎 竹の間にて) |
2017年3月1日 3月2日
|
公財)宮崎県産振興機構主催 「宮崎県内スーパーマーケット販路開拓支援事業 事業者ヒアリング」 事業者向け個別アドバイスを行いました。 (場所:KITENビル 宮崎県フードステーションにて) |
2017年2月28日 3月1日 |
公財)宮崎県産振興機構主催 「九州フードライフ展示会 2017 事業者ヒアリング」 事業者向け個別アドバイスを行いました。 (場所:KITENビル 宮崎県フードステーションにて) |
2017年2月28日 |
熊本県水上村主催「販路開拓セミナー」 第4回 タイトル『展示会の活用・商品コンセプトを学ぶ』 ~九州フードライフ展示会 2017~ 水上村生産者・事業者向けのセミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年2月24日 |
宮崎県立農業大学校主催 『フードビジネスに関する指導力の向上研修会』 ~平成28年度 新規就農・経営継承総合支援事業~ に講師として登壇いたしました。 |
2017年2月23日 |
第四期 宮崎商是塾(第6回) 〜商品企画編〜 セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年2月22日 |
第四期 宮崎商是塾(第5回) 〜商品企画編〜 セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年2月20日 |
独立行政法人 中小企業基盤整備機構 九州本部主催 「ネット通販 合同相談会」ファシリテーターを務めました。 (福岡市博多区 中小機構 九州本部 1階セミナールームにて) |
2017年2月15日・16日 |
RESTART KUMAMOTOチームとして、 「九州フードライフ展示会 2017」に出展、 トータルプロデュースとプレゼンテーションをいたしました。 (百貨店・量販向け春、夏展示会) (福岡国際センターにて) |
2017年2月9日 |
宮崎県主催 |
宮崎商是塾〜食品表示編〜 |
|
|||||||||||
![]() |
2017年2月2日 |
第四期 宮崎商是塾(第4回) 〜商品企画編〜 セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年1月31日 |
第四期 宮崎商是塾(第3回) 〜商品企画編〜 セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年1月27日 | 宮崎県立農業大学校 |
『フードビジネスに関する指導力の向上研修会』 ~平成28年度 新規就農・経営継承総合支援事業~ |
|
|||||||||||
2017年1月26日 |
公財)宮崎県産業振興機構主催 「みやざきマーケティング求評・商談マッチング会 事業者ヒアリング」 事業者向け個別アドバイスを行いました。 (場所:宮崎県フードステーションにて) |
2017年1月24日 |
熊本県健康サービス産業協議会主催 熊本商是塾(特別版) 『「食と健康」産業のための企画提案力向上セミナー』 ~商談マッチングの商談手法を学ぶ~ セミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年1月23日 |
熊本県水上村主催「販路開拓セミナー」 第3回 タイトル『販路開拓の基本・展示会の活用』 ~店舗・物流センターの機能を知る~ 水上村生産者・事業者向けのセミナー講師として登壇いたしました。 |
2017年1月19日 |
第四期 宮崎商是塾(第2回) 〜商品企画編〜 講師を務めました。 |
2017年1月18日 |
第四期 宮崎商是塾(第1回) 〜商品企画編〜 講師を務めました。 |
2017年1月1日 |
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました。 本年も宜しくお願い致します。 |
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上
本年も皆様のお役にたてるように努力して参ります。
昨年同様、ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
新しい年が、
年頭のご挨拶とさせて頂きます。
ITOU企画 代表 伊東正寿